top of page

今日は、霊柩車運行のお手伝いをさせていただきました。

行き先は「小郡・河北苑火葬場」

場慣れしていますが、初めて訪れた火葬場で、ローカルルール(火葬場ごとにルールが違うんですよ!)を予習したいために、霊柩車配車時間より1時間近く早く小郡へと向かい、葬儀社に伺う前に火葬場へご挨拶!!

「えっ、早くない?」(火葬場担当者様)

「はい!初めて来る斎場で勝手が分からないと迷惑かけるので予習しに来ました!よろしくお願いします!」(僕)

状況が飲み込め、快く職員さんが対応してくださり、要領がつかむことができ、大変勉強になった一日でした!


※ここ数年のゲリラ豪雨で浸水してしまう「小郡イオン」の側でした

 
 
 

Comments


法要事例.png
goods01.png

~ since 2017 ~

~24時間いつでも対応~

(番号を通知しておかけください)

​当日の担当スタッフの携帯電話に転送されます。移動中や作業中など電話がつながりにくい場合もございます。繋がらない場合は着信履歴確認後、お電話いたします。

   損傷など確認できるご遺体について

当社は保冷庫を所有していませんので、損傷など確認できるご遺体の安置可能な優良業者様をご紹介いたします。

〒812-0064 福岡市東区松田3丁目22-28

E-mail:hanaomoi.net@gmail.com

   ​ 営業・勧誘の電話について

ご葬儀の依頼・相談専門ダイヤルのため、お控え願います。

     ご理解のほど、お願い申し上げます。

bottom of page