top of page

~直葬プランもございます~

葬儀事例へ.png
図1.jpg

​〈お別れのお花まで含んでおります〉

シンプルプラン

図2.jpg

​家族葬プラン
   (お花は全てお別れ花になります)

〈祭壇設置料 無料〉

DSC_1340.JPG

​オリジナル生花祭壇プラン
(お花は全てお別れ花になります)

〈遺影作成料 込み〉

図4.jpg

〈お好みのカラーに仕上げます〉

​華やか生花祭壇プラン

(華やかな蘭の花をふんだんに装飾します)

P1050332.JPG

​生活保護・福祉葬

(生花はオプションです)

%E5%9B%B3%EF%BC%94_edited.jpg

テンプルコース

お寺との付き合いがない方でもリーズナブルなご葬儀ができます

〈オプションサービス〉

ippan-image9.jpg

後飾り祭壇

​(8万円・税抜き)

生花スタンド   15,000円 ~

DSC_1342.JPG
DSC_1318.JPG

お棺廻り供花

​(左:10万円 右:1対2.5万円・税抜き)

枕花アレンジメント 10,000円 ~

お別れ花 5,000円 ~

​※その他、様々なオプションがありますので、詳しくはお問合せくださいませ。

​例)お花・祭壇の色指定、貸出布団、食事のケータリング、お棺・お骨壺の変更など・・・

DSC_0422.JPG

当社では盆提灯のご準備のお手伝いもさせていただいております。門提灯・大内提灯・住吉提灯回転燈など、様々お取り扱いがございます。ご先祖様が帰ってこられるための目印・盆提灯。

初めてお迎えになる新盆の方々のご相談にも丁寧にご説明いたします。

また、修理や買い替えをご希望の方も一度ご相談くださいませ。

DSC_0491.JPG

​お盆の花飾りの一例です。盛大にお迎えしたいご家族様、華美にはせず、しかし、お盆らしいお飾りをご希望されるご家族様、様々なご要望に対して当社ではお客様のご希望に沿ったお飾り・アドバイスをさせていただいております。

また、お参りにきていただいた方々に対するお返しの品のご準備もさせていただいております。

お気軽にお問合せください。

DSC_0513.JPG

各地域で行われている「精霊流し」のお手伝いもさせていただいております。当社ではお花のご用意はもちろん、祭壇の飾りつけも行っており、ご要望に沿った施行をおこなっております。

葬儀の事前相談のススメ

「はなおもい葬儀社」からのご提案

​ 大切な方を送る「お葬式」。今では様々な形式のお葬式があり、迷い混同されてある方が多いのではないでしょうか?また、「もしもの時」は突然やってくることも多いです。

 「うちは〇〇葬儀社に頼んであるから大丈夫!」とか「家族みんな仲がいいから、もしもの時でも、きっと問題なくお葬式を済ませることができる!」と思っていたとしても、できることであれば、事前相談をおすすめいたします。

 

 理由は一つ。「後悔しないようにするため」

 

 「任せておいた葬儀社の経営母体が変わっていた」「思っていた以上に費用がかかった」「葬儀社の雰囲気が気に入らなかった」「飾ったお花が良くなく、想像以上に少なかった」「サービスが悪かった」・・・・今までお受けしたご相談の一部で、実際に起こり感じた感想です。

 

事前相談に足を運ばれた方々のお話

 

 「事前に数社、打ち合わせをした結果、明瞭な見積もりをしてくれた花想さんに決めました。多少の変更はあったものの、おかげさまで、看病疲れ後の打ち合わせがスムーズに進み、精神的に楽でした。」

 

 「事前相談に行かなければ分からないことを教えていただきました。父はスーツがとても似合う人だったので、父のお気に入りのスーツを着せて送りたいと思っていました。相談でアドバイスいただいたのが、亡くなった後に硬直してしまうので、あらかじめ病院にお着せしたいスーツをお預けになったらどうですか?と教えていただきました。硬直後にスーツに着せ替えることもできるそうなんですが、お湯につかり体を温め、硬直をほどいていくそうなんですが、そんな痛いことを亡くなった後にさせたくはなかったので、事前にお話を伺っていたことが大好きな父を助けることに繋がり、勇気をもって事前相談に行けたこと、また、勇気をもって進言してくれた花想さんに感謝しかありません。」

 他にも多くの方々が事前相談に行って良かった、とおっしゃっております。

 「事前相談、まだ存命のうちに相談するなんて縁起でもない!」様々な考え方・価値観が存在しております。しかし、本当に大切な方を想うからこそ「縁起でもない」ことにも臆せず、「勇気をもって、よりよい送り方・葬儀社選び・担当者探し」を実践することで、「葬儀社任せの葬儀」から「自分たちにしかできない後悔するはずのない送る式」になると、当社は考えております。

不明瞭なお見積りはいたしません
事前相談においてもご葬儀の時においても、しっかりとお打合せをさせていただいた上でお見積りいたします。また、絶対に必要な人的サービスに関し、「サービス料」や「司会進行料」などご家族ではできないものに関する名目でのご請求は一切いたしません。

お客様のご意向に沿った葬儀プラン作成に徹します
当社の打ち合わせはまず、お客様のお話をしっかりとお聞きするところから始まります。わからないことに対してはしっかりとアドバイスさせていただきながら、お客様のご意向に沿ったプラン作成をさせていただきます。希望していない祭壇のグレードアップやお棺の変更を勧めたり、断りにくい提案は「はなおもい葬儀社」が考える「費用がかからないお葬式」とはかけ離れており、お客様を苦しめてしまう事、あってはならないことと考えております。

「安い葬儀」ではなく「費用がかからないお葬式」をお約束いたします
「家族葬」「一日葬」「直葬」などさまざまな形式・表現のお葬式が執り行われておりますが、本をただせばどの形式のお葬式も「大切な方をおくる儀式」であります。「家族葬」というネーミングが広く知られておりますが、どの名称も「業界が作った名ばかりのもの」。
当社ではそのような区分けは設けておらず、どのようなお葬儀をご依頼いただいても、精一杯のお手伝いという形でしか表現できません。「大切な方が亡くなった中で、我々ができる精一杯の事は何か?」という問いかけを自らに課し、お客様と共に、ネーミングや形式にとらわれない「おくりかた」に徹します。


様々な相談割引がございます!!
 
後悔しないお葬式を執り行って欲しいという願いから、勇気をもって事前相談にお越しいただきやすいように当社では「事前相談割引」(5千円引き)を設けております。また、事前相談へは3社から4社、実際に葬儀場に出向き、雰囲気などを肌で感じたほうが比較対象でき、判断材料も多くなります。葬儀は「比較対象しにくいもの、そして二度とやり直しができない儀式」後悔しないためには事前相談にいき、また、事前相談に行くことは後悔しないことだと「はなおもい葬儀社」は考えております。
 電話相談ではなく、実際にお逢いし、ヒアリングさせていただいた場合のみ有効とさせていただいております。

お葬式後のアフターフォローもしっかりお手伝いさせていただきます

意外と大変な「葬儀後の手続き」。葬儀が終わった時には「死亡診断書」→「火葬許可証」→「埋葬許可書」と自動的に進み、住民票の抹消や戸籍に「除籍」の記載がされますが、この後の手続きはご家族や法定相続人の方々で行う必要があります。
「年金受給の停止」「介護保険資格喪失届」「生命保険金請求」「クレジットカードの解約」・・・頭がいっぱいになってしまいます。
それ以上に気を遣うのが 「遺言書の検認」や「遺産分割協議」「土地家屋の名義変更」「遺品整理」「お仏壇の購入・買い替え」「お墓の準備」「銀行口座凍結後の手続き」・・・・・

遺言書が家で見つかったからと言ってその場で開けると罰則を受けたり、遺産分割協議の進め方が分からずにインターネットで調べた専門家に頼み、なかなかの請求をされたり、親しいお仏壇やさんなどいないために、どうすればいいか相談する相手もいないため、有名なお仏壇屋さんで進められるがままのお仏壇を購入したり・・・・。。

分からないことが少しでもあれば是非、当社にご相談ください!20年近くの実務経験のなかで、「はなおもい葬儀社」に蓄積された確かな情報を提供させていただいております。また、今までに出会ってきた多くの優れた専門家のご紹介も手数料など一切頂かずに、ご紹介しております。
全ては「はなおもいさんにお願いして良かった!」とおっしゃっていただいた方々とのご縁があったから今の花想がある、その御恩をお返しする使命があると思っております。

1546945138760.jpg
bottom of page