top of page
福岡の家族自宅葬・直葬・ご遺体搬送・終活相談は「合同会社はなおもい葬儀社」にお任せください
自宅葬(自宅家族葬)・直葬・ご遺体搬送・法事法要施行・海洋散骨・終活相談・死後事務委任契約「終活支援センター福岡」
福岡の小さいお葬式
お問合せ 専門ダイヤル

~24時間いつでも対応~
(番号を通知しておかけください)
当日の担当スタッフの携帯電話に転送されます。移動中や作業中など電話がつながりにくい場合もございます。繋がらない場合は着信履歴確認後、お電話いたします。

~お客様の声~
当社をご利用いただいたお客様からの声です。どうぞ、ご参考にされてください。
(令和2年よりお客様アンケートを実施しておりまして、お客様から頂いたアンケート用紙をそのまま公開しております。)
Googleの当社クチコミも多数のご意見頂戴しております(https://g.page/r/CcsgfRWhXmr7EB0/review)




余命宣告を受け「自宅に戻りたい」母を在宅介護・看護の後
念願の「マイホーム」からお見送り
お父さんがいつもくつろいでいた自宅でお孫様に囲まれ
にぎやかな自宅葬
平成30年7月 福岡県宗像市
闘病中は何度も「家に帰りたい」と繰り返していた母。
担当医から「今週がヤマかもしれない」そう告げられ、母の気持ちを知っていた娘様が
「お母さん、おうちに帰ろっか?どうする?」 「うん!」
自宅に戻ると、食事ができなくなっていた母の容体が安定し、好きなものを食べるようになり少し安心されたそうです。お母様とのかけがえのない時間を過ごすことが出来たうえ、お孫様とも過ごすことができて良かったとおっしゃておりました。
しかし、病魔には勝てずに息を引き取り、当社へ連絡をいただきました。
事前に相談をいただいてましたので、その確認をさせていただき、準備・施行とスムーズに行えました。
葬儀の後には、喪主の娘様より『母が大好きな花でいっぱいに飾っていただき、帰りたがっていた自宅で母を送ってあげられたことに大変満足しております。』
平成30年10月 福岡県福津市
『はじめての自宅葬でわからないことばかりでしたが、とても親身になっていただき、希望通りに執り行うことができました。花想さんには感謝ばかりです。ありがとうございました。』
『はなおもいさんのおかけで、「自宅で、家族と最期の時間を過ごしたい」という故人の希望を叶えられました 花一杯の柩で玄関を出発する時は、「思いを叶えてくれて有難う」と声が聞こえたようでした。 葬儀は、わからないことだらけでしたが、家でも、火葬場でも、初七日法要のお寺様でも、傍でアドバイスしていただき、花想さんがいらっしゃるだけで安心できました 本当にお世話になりました 有難うございました』
~当社宛のGoogleへ寄せられたクチコミより~


自宅を改築したとき、自宅でお葬式ができるようにと
リビングを広く広く設計していました
平成30年11月 福岡市早良区
家が老朽化し建て替える時に、自宅でお葬式ができるように、広めのリビングに設計したマイホーム。高齢の両親だけが住めるようにと、バリアフリーにし、南側には出入り可能な大きな窓。その窓から入り込む優しい自然光に包まれたマイホーム葬。
『久々に家族・親族が集まりました。不思議なんですよね~!悲しむシーンなんでしょうが、こうやって皆が集まってお爺ちゃんを送れるようにと設計して、そしてその様にみんなが集まってくれて嬉しいんです。それに、自宅でのお葬式を良心的な費用で執り行ってくださるはなおもいさんにご縁ができて、本当にありがとうございました。』
お花の香りに包まれ、想いのたくさん詰まったマイホームの大きな窓から皆さんでお棺をお抱えいただき、お見送りいただきました。


妻を在宅介護し、看取ることができ、自宅の玄関から送ってあげられたこと、大・大・大満足です
平成30年11月 福岡県古賀市
『亡くなる前日まで妻のお友達が遊びに来てくれてました。僕は絶対に自宅から妻を送ってやりたかった。そして、妻もそれを望んでました。妻の病気が分かり、治る見込みがないことも分かった時、仕事場には迷惑をかけるけど、後悔だけはしたくないと想い、在宅看護・介護を行うことを決意・妻も受け入れてくれました。
寂しい気持ちはなかなかぬぐえません。しかし、精一杯、妻のためにしてあげられたこと、なにより斎場ではなく自宅で葬儀が出来たことに満足してます。今まで自宅で看病したのに、斎場でお葬式をするのは流れが変わってしまうし、何より前日まで遊びに来てくれていた友人たちであれば、自宅葬でも必ず来てくださる、そう思っていました。そして、縁も所縁もない方々なら自宅には入って来れない、妻とのお別れを何よりも優先したかったんです。妻とご縁のあった多くの方々にもしっかりお別れしていただき、お花までいれていただいたことが、嬉しかったです。』

