top of page

施行事例①
宗像市にて(戸建て)

施行事例②
福津市にて(エレベーターのない市営住宅)

施行事例⑦初盆飾り
飯塚市にて(戸建て)

施行事例①
宗像市にて(戸建て)
1/7
慣れ親しんだ自宅で 家族 水入らずの最後の夜を過ごし
大切な方へ たくさんのお花で「 ありがとう」 を伝える
心和らぐお葬式 はなおもい葬儀社のマイホーム葬
【~大切なおしらせ~】
事前に連絡いただくことで優先的に施行させていただいております
多くの葬儀社の中から『はなおもい葬儀社』のサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
実はコロナ禍ということもあり「自宅お葬式がしたい!」との依頼が多くなっており、依頼が重なることが増えております。
事前にご連絡いただいているお客様を優先的に施行させていただいておりますので、ご不安な方は一度ご連絡くださいませ。強引な勧誘や契約などはありませんのでご安心ください。
🍀 特別なお知らせ 🍀
新型コロナウィルス感染症で亡くなられた方のご搬送・ご葬儀を行っております
~ 最高レベルの安全運航と感染症対策実施事業所 ~
はなおもい葬儀社では、2020年4月14日より福岡地区において、コロナウィルス感染症で亡くなられた方のご搬送
ご葬儀を専門的に承って参りました。2021年2月現在でのご搬送・ご葬儀件数は約50件以上のご依頼をいただいており、お客様からの直接のご依頼をはじめ、感染症指定病院や救命救急病棟、保健所、役所の保護課からもご相談・ご依頼をいただいており、さらには、現在13社の葬儀社様からも搬送のご依頼をいただいております。
🍀 安心して依頼できる 8つの理由 🍀~福岡から離れた場所でもお受けしてます~
①故人様とのご対面・火葬場の付き添い・火葬場でのご収骨が可能(ご希望されたご遺族様全て、対応いたしました)
②アウトソーシング(葬儀社のご紹介や斡旋)は一切せずに、当社専門スタッフが万全の感染対策の上
打ち合わせからご搬送、その後の対応まで行うため、余計な費用がかからず、話の食い違いがおきません
③できるだけ可能な限りのお別れができるように故人様にお花を添えるプランもございます
④故人様への直接の接触や通常通りの通夜・葬儀ができる「エンバーミングプラン」もご用意
⑤生活保護受給者様や経済的に困窮してある方にも柔軟に対応
⑥火葬後のアフターフォローも充実
⑦搬送後には除染専門業者による車輛の除染と、日常における感染防止対策の徹底
⑧地域最多のご依頼件数と高いお客様満足度
Message
~『おうちに帰ろうプロジェクト』~
『究極の家族葬』
自宅で行うマイホーム葬とは
「ゆかりあるご自宅で最後の思い出とお別れを・・・」

家族が一番落ち着く 慣れ親しんだ我が家で
家族・親族 水入らず ゆっくりとした一夜をお過ごしいただき
大切な亡き人に寄り添い 数多の感謝と しばしのお別れを申し伝え
自宅の玄関からの旅立を ゆかりある方々でお見送りする
お一人お一人の人生に向き合うお葬式
新型コロナウィルス感染予防・参列者の安全を考慮した葬儀として、少人数でのお葬式・マイホーム葬を推奨しています。
マイホーム葬(自宅葬) 施行例(お盆飾り含む)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

自宅葬ってホントに大丈夫?
Q & A
Q 自宅が狭いけど大丈夫ですか?
A、
多くの一般会葬者を呼ばない家族葬であれば問題ありません。宗教者をお呼びした葬
儀であっても、家族だけで送る場合、6畳一間で十分広さを確保できます。
はなおもい葬儀社では過去に6畳+4畳半、2間続きのお部屋で家族親族11名、一般会葬者40名、計51名にご参列いただいたご葬儀の施行をさせていただきました。
Q 近所にばれるんじゃない?
A、
今までの施行で近所にばれたことは一度もありません。自宅に伺う際に十分に配慮し、屋号を記載していない車輛を使用、霊柩車も見た目ではわからない乗用車を使用しておりますので、ご安心ください。また、必要最小限に知らせたい場合や知らせた上でお参りを辞退してほしいなど、様々なご要望にお応えできる経験を有しております。
Q すでに掛けてある葬儀社があるんだけど?
A、
その積立、はなおもい葬儀社が買い取らせていただいておりますので、ご両親などが掛けている積立金だけで葬儀が行えます。(各種条件がございます。)
手出しなく葬儀ができるほか「互助会買取割引」も設けてありますので、お得に葬儀
をご依頼いただけます。
Q マンションに住んでるんだけどお願いできるの?
A、
最近のマンションには、救急搬送用のトランクルーム付きのエレベーターが多く設置されてますので、葬儀に差支えることはありません。また、お棺が自宅に入らない、エレベーターのない市営団地での施行経験がありますので、どうぞご安心ください。また、提携先の寺院を使用できるリーズナブルな葬儀プラン「テンプルプラン」もございます。
はなおもい葬儀社では、多くの施行により数々の経験を積んでおります。ご不安な方はどうぞ、ご相談ください。
Q 費用が心配・・・。料金が追加にならない?
A、
ご安心ください。はなおもい葬儀社ではお客様の同意なき料金は一切かかりません。また、出張料金や会館外設備費用などの理不尽な費用名目もなく、このホームページに表示されているプランからお選びいただけます。
はなおもい葬儀社は自社での花の仕入→祭壇作成→納品と一貫施行の為、提携先への手数料などがかからないため、同じ費用で約4倍ものお花の量・質があり、特に女性のお客様から大変喜ばれております。
Q はなおもい葬儀社?聞いたことないけど大丈夫?
A、
大切な方のご葬儀をお願いするには、知名度がないとご不安かと思います。
当社は起業してまだ4期目と会社としては非常に若いのですが、覚悟と意志をもって起業いたしました。それは、「誰もが皆、費用をかけずに望む場所で望む形の葬送の実現」をテーマに掲げております。今までは葬儀社主体で進行していたお葬式。令和の時代、情報が豊富にあり、皆様が望む葬儀に寄り添う時代が到来しなければならない、そう感じて、はなおもい葬儀社は誕生しました。その想いが徐々に伝わって、4年連続増収増益、相談件数も月間10件を超えております。
社歴は浅いですが、業界には平成13年より携わっており、経験・知識、そして葬儀以外の相続や死後事務など葬儀を終えた方々のお役に立てる情報提供を幅広く行っております。
ぜひ、当社をご利用いただいたお客様の声をご覧ください。
ご利用者様からの声

余命宣告を受け「自宅に戻りたい」母を在宅介護・看護の後
念願の「マイホーム」からお見送り
平成30年7月 福岡県宗像市
闘病中は何度も「家に帰りたい」と繰り返していた母。
担当医から「今週がヤマかもしれない」そう告げられ、母の気持ちを知っていた娘様が
「お母さん、おうちに帰ろっか?どうする?」 「うん!」
自宅に戻ると、食事ができなくなっていた母の容体が安定し、好きなものを食べるようになり少し安心されたそうです。お母様とのかけがえのない時間を過ごすことが出来たうえ、お孫様とも過ごすことができて良かったとおっしゃておりました。
しかし、病魔には勝てずに息を引き取り、当社へ連絡をいただきました。
事前に相談をいただいてましたので、その確認をさせていただき、準備・施行とスムーズに行えました。
葬儀の後には、喪主の娘様より『母が大好きな花でいっぱいに飾っていただき、帰りたがっていた自宅で母を送ってあげられたことに大変満足しております。』

問い合わせた葬儀社、全てに「自宅葬は無理・費用がかかる
駐車場は?近所迷惑になりますよ?」と言われ諦めかけた自宅葬
令和1年7月 福岡県福津市
『自宅で介護していた母が亡くなりバタバタと葬儀屋さんを探していてとても困っていたときにこちらを知りました。電話での対応など、お声を聞いてホッと安心したことを覚えています。 何もわからず何をどうするかなど、色々なことに親身になってアドバイスして頂き、お寺関連含め全てスムーズに進めて頂きました。しかも想像以上の立派なお花や棺も用意して頂きとてもとても嬉しかったです。 家族葬だから安くこじんまり…とゆうわけではなく、お値段以上の葬儀を堅苦しくなく家族で行えたとゆうことがとても実感出来ました。花より団子の母だったので、棺の中にたくさんの食べ物を入れて送れたのも家族葬ならではと思いました。何より、母の好物を葬儀当日準備されていて、同事に猫好きの母の為に猫の絵と名前入りのお箸をプレゼントして頂き本当に嬉しかったです。火葬場でも最後まで付き添って頂き、とても安心しました。 こちらの希望以上の葬儀を行え、家族一同嬉しい限りでした。母も喜んでると思います。 この度は本当にありがとうございました。』 ~当社宛のGoogleへ寄せられたクチコミより~

ご葬儀プラン

はなおもい葬儀社で施行すると・・・
お葬式+お布施+お仏壇購入+納骨費用=50万円以内が可能!

はなおもい葬儀社は、葬儀に必要なものを全てセットにした「セット料金プラン」
必要なものを必要なだけ積み上げていく、「単品販売」よりも、費用が抑えられて明朗会計。さらに、必要ない物や変動するものは含まれていないので、割高になることはありません。
もちろん、同意なき追加料金は一切かかりませんので、どうぞご安心ください。
アンカー 1
営業範囲
連絡いただいた方々の為に どこにでも伺います!
「全てのお客様の資産を守るプラン作成に寄り添います」
当社、ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
はなおもい葬儀社 代表 葬祭アドバイザーの安武です。
当社は福岡初の「自宅葬」に特化した葬儀社として誕生しました。
「自宅でもお葬式ができるんだ!」と思っていただけることを多くの方々に知っていただき、皆様のご要望に真摯に寄り添います。また、様々なご質問やお悩みにお答えさせていただいております。今までのスキルを遺憾なく発揮・生かし、ご縁をいただいた方々へお手伝いさせていただける幸せを日々感じながら、葬儀を司るもの・お花に携わる者としての使命を果たしていきます。

出身・・・福岡県飯塚市(旧穂波町)
嘉穂高等学校 卒業
琉球大学 進学
趣味・・・ゴルフ・釣り・子供と遊ぶこと!
はなおもい葬儀社 代表 安武 由之
葬祭アドバイザー やすたけ なおゆき

経営理念
業界の慣習にとらわれず、価値観の多様性を尊重し
お一人お一人の人生に寄り添うエンディングケアに貢献します
創業の決意
20歳より20年間、約1万件の葬送に携わらせていただきました。多くのお葬式を側で見守って参りましたが
『業界の常識にとらわれない、誠のお見送りの姿を社会は求めているのではないか?』
と、大きな気付きが私の心に芽生えました。 ”さいごはおうちに帰りたい” と願う方々が多い中、
”その想いを叶え、天国へと旅立つお手伝いがしたい!
フットワーク軽く、社会の為に力になりたい!
想いを形にするお手伝いをしたい!”
と考え、2017年7月に創業いたしました。
行動指針
・「信頼 = 信じて頼っていただける」 組織風土を育みます
・なんどきも意識高く謙虚に学び、社会における当社の「お役目 役割」を考え、行動します
・マニュアルにとらわれずに「かゆいところに手が届く働き」を実践します
・どんな小さなことにも「感謝する心を持ち、愛に基づいて行動」します
・全てのお客様の資産を守り、その方にふさわしいプラン作成に寄り添います
ミッション
♦「おうちに帰ろうプロジェクト!」
「おうちに帰りたい」その気持ちを尊重し、希望する方の願いを叶えるお手伝いを実践します
♦「望む場所で望むスタイルのエンディングサービス受けられる、社会の実現」
人生最後の「やり直しのできないセレモニー」を後悔しない為の情報公開を積極的に行います
♦心優しいホスピタリティ溢れる人財の育成
常にお客様の視点に立って、お客様に尽くす、最高のサービスカンパニーを目指します
